NEWSニュース

2025.11.18NEW 研修/講演会情報

第12回オンライン講演会を開催します

自分の心と体を大事にしよう-よりよい保護司活動を目指して


講師:兵庫県こころのケアセンター 大澤 智子先生 


■講師プロフィール■

兵庫県こころのケアセンター 特別研究員。大阪大学大学院人間科学研究科卒。人間科学博士。臨床心理士・ 公認心理師。 専門は二次受傷、惨事ストレス。国内外で事件・事故の被災者や地元支援者のケアに取り組む。


保護司が支援者として抱えるストレスについて、意識したことはありますか?

中には保護観察対象者の処遇について悩み、相談もできずに困ったという経験をもつ保護司の方がおられることと思います。

そこで、大きなストレス要因があった際の一般的な心のメカニズムを理解し、自分自身を守るためにできるセルフケアや、保護司が安心して保護司活動ができるよう仲間や組織として取り組むべき大事なポイントについて学びます。

講演時間約100分 



本講演会は、令和7年9月2日に大阪で開催した日本更生保護協会更生保護処遇講座、令和7年度近畿管内保護司特別研修及び更生保護施設補導職員実務研修を収録したものです。



■開催⽇■

➡️令和8年2⽉13⽇(金)10時 配信開始

➡️令和8年2⽉24⽇(火)17時 配信終了

12日間の期間限定配信期間中は、ご都合のよい時間に視聴できます。



■参加費■

無料


■申込方法■

事前申込制   申込締切り:令和8年1⽉30⽇(金)13時


・次のURLにアクセスいただき、申込フォームに必要事項を入力の上、お申込みください。


https://kouseihogo-kouenkai.jp/


・申込受付後は、

①「参加申込を受付けました」と自動返信メールが送信されます。

※自動返信メールが届かない場合は、入力メールアドレスに誤りがあるか、迷惑メール防止設定により受信が拒否されている可能性がありますので、ご確認をお願いいたします。

お申し込み後にご自身のメールアドレス入力の誤記に気付かれた方は、事務局までメールでお知らせください。


②2月6日以降、申込時に入力いただいたメールアドレスに、視聴用URLをお送りします。


➡️ 視聴方法

YouTubeで配信します。

後日送信する指定URLにアクセスするだけで講演会を視聴できます!

ご自宅、更生保護サポートセンター、保護観察所などでどうぞご視聴ください。


※スマートフォンやタブレットでご視聴いただく場合は、Wi-Fi環境を推奨します。

(動画の再生・視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社の回線を使用した場合は通信料が発生します。)

※長時間の視聴となるため、安定したインターネット環境下でご利用ください。

【事務局】更生保護法人 日本更生保護協会
     📩kouenkai@kouseihogo-net.jp
     ☎️03-3356-5721(平日 10:00~16:00)
※恐れ入りますが、土日祝日の対応はできませんので、ご了承ください。


pagetop